2015年6月末の資産状況(アセットアロケーション)とふりかえり

2015年6月終了時点でのアセットアロケーション(資産配分)の確認とふりかえりです。
7月も半ばになってしまいましたが…。

スポンサーリンク

2015年6月ふりかえり

先月に引き続き、おかげさまで仕事のほうは充実しており(&忙しく)、投資はほったらかし(これは良いこと)、ブログやSNS、読書に割ける時間が減っており、週末も、土曜午前中の活発度が落ちています。

今は仕事を頑張る時期だと思っているのでいいのですが、もう少し軌道に乗ったら、仕事以外のウェイトを再び高めたいところです。

そんな感じで、現在のモードは先月から引き続き「仕事 = 家庭>ブログ?>資産形成のための投資」です。

6月は、無事ボーナスをいただくことができました。異動前での業績評価給でしたが、久しぶりにかなり良い評価でした。自分としてはかなり流していたつもりなので恐縮というか気持ち悪いです。自分でも納得できる働きぶり・成果を残して、それをほかの人にも名実ともに評価される、というのがやっぱり一番いいな。

ボーナスは、全額、借金(住宅ローン)の繰り上げ返済にまわしました。

投資のほうは、普段と同じ金額だけ行うつもりだったのですが、お給料日に例月通りに生活防衛資金として決めている金額を上回る分を、証券会社口座に移してノーセルリバランスの買い付けを行いました。

なんか多いな・・・ボーナスを繰り上げ返済するときに計算間違えたかな?と少々気になっていたのですが・・・。

なんと、半年分の通勤定期代が振り込まれていて、その分多くなっていただけでしたorz

定期代を使い込んで投資してしまいました。トホホ。

どこかで調整しなくてはいけません。

ということで、今月(6月)は、先進国株式クラス:<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド、新興国株式クラス:野村インデックスファンド・新興国株式(愛称:Funds-i 新興国株式) | 商品、国内株式クラス:日本株式インデックスeを購入しました。ノーセルリバランスで、株式クラス内の比率を目標比率にそろえることができました。

2015年6月末アセットアロケーション

資産構造とアセットアロケーションの目標は以下の通りです。

「時価総額ウェイト」と「リバランス」の関係についてモヤモヤとしています、という話です。 写真は、東京都大田区にある城南島海浜公園からの...
先日の、時価総額ウェイトとリバランスの関係でモヤモヤの記事で書いた「モヤモヤ」のポイントが、時価総額ウェイトでもリバランスでもなく、資産をど...

で検討したように、株式クラス部分は「全世界株式」として、その時点での世界全体の株式を(浮動株調整後の)時価総額ウェイトで保有するつもりでいますので、ここでの国内株式、先進国株式、新興国株式の比率はあくまで現時点でのスナップショットです。

主要なインデックスは時価総額ウェイトなのに、それを利用する上位部分でそれぞれのインデックスの比率を固定するための確固たる根拠が自分自身では持つことができなかったゆえの、なりゆきまかせです。いまのところは、「国内債券:世界株式=4:6」が、リスク許容度的にも、通貨比率的にもちょうどよかろうという判断です。

それでは、アセットアロケーションです。基準日は2015年6月30日です。

グラフは横着してGoogle Chartsを使っています(Excelでグラフを作って貼り付けたりしなくて済むので…恥ずかしいのでソースは見ないでください…)。

なお、「みらい資産」以外に生活防衛資金として銀行預金で生活費約2年分を確保しており、負債を除く全金融資産に占める、リスク資産(=国内、先進国、新興国の株式)の割合は3割ちょっとです。株式だけで運用している企業型確定拠出年金資産を加えると数パーセント上がります。

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク